奇跡の一枚大募集プロジェクト 2作品を特選に選定

公開日:2021年4月23日

 活性汚泥微生物の貴重な写真・動画の提供を呼び掛けるプロジェクト「奇跡の一枚大募集」において、東京都下水道サービス(株)および日鉄環境(株)から寄せられた2作品が「特選」に選定されました。これらの作品は、他の応募作品と併せて21世紀水倶楽部が運営するサイト(http://www.21water.jp/kassei/)で公開されています。
 「奇跡の一枚大募集」は、活性汚泥微生物が下水道広報素材として有用であることから、その美しい姿や珍しい生態などを捉えた貴重な画像・動画を集めて共有し、下水道広報やPRグッズの開発等に積極的に活用していくプロジェクトです。
 本プロジェクトは平成29年4月、21世紀水倶楽部の企画にGKPが協力する形でスタートし、これまでに全国から30の作品が寄せられました。「特選」の審査は、①美しさ、②希少性、③挙動の珍しさ(捕食、分裂、出芽等)の総合評価で行い、このほど以下の2作品を選定しました。

 

 

 1.着生

 

 

場所:某食品会社曝気槽 2007年11月  写真
説明:ケンミジンコにツリガネ虫がびっしりと生えていました。

ツリガネ虫が魚類へ着生する事は有名ですが、ケンミジンコにまで

着生していました。ケンミジンコにとっては迷惑かも知れませんが

、ケンミジンコはとっても元気に泳ぎ回っていました。
資料提供:日鉄環境株式会社 笹崎 愛美(まなみ)
掲載場所: http://www.21water.jp/kassei/hp/gunsei/gunsei2.html

 

【評】ケンミジンコに着生しているのはツリガネムシの一種エピステ
ィリスでしょうか。
金魚や鯉などを飼育しているとツリガネムシの群体が着生し、白点や
水カビのような綿状なものがつき、エピスティリス症(ツリガネムシ
症)という病気になることがあります。普通、これを顕微鏡観察する
ことはないと思いますが、ケンミジンコのような微生物にも着生する
のですね。
着生の仕方が規則正しく配列し、まるで脚が生えているようで、新種
のケンミジンコのようにも見えます。

 

 

 2.クマムシのストローを使った食事風景

 

 

場所:都内水再生センターの反応槽 2018年8月 動画
説明:クマムシが、口からストロー状の歯針を出して、アキネタの
ような吸管虫の体液を吸っている様子。吸管虫が、段々としぼんで
いく。
資料提供:東京都下水道サービス株式会社 水質課 児玉 弓枝
掲載場所:http://www.21water.jp/kassei/hp/hoshoku/hoshoku1.html
ユーチューブ https://youtu.be/Sg2P4HWwLVE

 

【評】クマムシは下水道教室で顕微鏡観察すると、子ども達に大変
人気のある微生物です。愛くるしい姿で体内に卵を持つクマムシの
写真などはよく見ることができますが、クマムシが足を動かし捕食
している獰猛な一面がよく撮れています。
動画ではクマムシが口からストロー状の歯針を出し、体液を吸い込
む様子と、吸収され徐々にしぼんでいく様子を観察することができ
、ミクロの世界の中にも弱肉強食の戦いがくり広げられている様子
を見ることができます。アキネタかトコフィリアか分かりませんが
捕食されている方の微生物もひげが生えているような姿で愛嬌があ
り、観察会などでは人気があります。

 

 

 奇跡の一枚は常時、21世紀水倶楽部のホームページで応募を受け付けています。皆さまが保有されている貴重な映像(画像)をどしどしご応募ください。

 

 奇跡の一枚のHP(21世紀水倶楽部)はこちら
 奇跡の一枚の応募(同)はこちら

| プライバシーポリシー | お問い合わせ |